行田市仏教会
古代蓮と忍城の街・・・・埼玉県行田市の「蓮の花の寺」を紹介します
古代蓮と忍城の街・・・・埼玉県行田市の「蓮の花の寺」を紹介します
嶺雲寺
行田市小見「嶺雲寺」を紹介します。

嶺雲寺について
- 住 所: 〒361-0007 小見968
- 電 話: 048-556-8291
- 宗 派: 曹洞
- 開 基: 天文5年(西暦1535年)成田家十六代下総守長泰公が寺領とし嶺雲寺とした
- 開 山: 天正10年4月8日(西暦1582年)明嶺理察和尚(清善寺6世住職を迎え開山となる※のぼうの城に登場)
- 中 興: 当山6世 節翁忠和尚
- 重 興: 当山31世 欽法純也和尚
- 当 代: 当山32世住職 嶺雲賢也
諸堂の紹介
- 本 堂: 昭和40年8月本堂建立 平成15年3月本堂大改修 5間×5間半 木造入母屋瓦葺、唐破風向拝付
- 本堂本尊: 阿弥陀如来立像
- 諸 堂: 薬師堂
- 諸堂本尊: 昭和13年焼失 薬師瑠璃光如来坐像 愛称/小見眼薬師如来