行田市仏教会
古代蓮と忍城の街・・・・埼玉県行田市の「蓮の花の寺」を紹介します
古代蓮と忍城の街・・・・埼玉県行田市の「蓮の花の寺」を紹介します
「蓮の花 寺めぐり」 縁起録
- 平成14年 木暮夫妻のご指導の下、行田市下中条の興徳寺で
最初の蓮を育てた事が「蓮の花 寺めぐり」の縁起です。 - 平成15年 翌年、丹精の甲斐あって、見事に蓮が咲きました。
折しも8月、施餓鬼会に参集した禅僧達がいたく感動しました。 - 平成16年 毎年2月に開催される曹洞宗13教区涅槃会にて
曹洞宗各寺院に蓮の花の栽培協力の要請をしました。 - 平成16年 行田仏教会総会で参加寺院を募りました。
最初の参加寺院は17ヶ寺でした。 - 平成17年 行田仏教会総会で経過報告をしました。
この時点で参加寺院は26ヶ寺に増えました。 - 平成17年 第1回蓮の花寺めぐり実行委員会が発足しました。
この時、初版の「散策マップ2005」を発行し、市内に配布しました。 - 平成19年 「散策マップ2007」を発行しました。加盟寺院41ヶ寺。
- 平成24年 「散策マップ2012」を発行しました。加盟寺院43ヶ寺。